僕の頭ん中

心理職30代ゲイの日常。障害者就労の現場で働いてます。雑記中心。他に読んだ本や映画、音楽の話。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

なんでバンドのフロントマンすぐ死んでしまうん?

ヒトリエ好きな人いますか?私は大好き。今この曲に励まされてる! youtu.be ひりきりでも続く生 夢の終わりを告げる声 誰も居ない道を行け 誰も止められやしないよ また一歩足をを踏み出して あなたはとても強い人 誰も居ない道を行け 誰も居ない道を行け …

近況とこれからのこと

下書きしてた記事消えた(泣) 好きな音楽のこと書いてたのに。 (パソコンに残ってるかも) 100記事までは1日1回更新するって決めてるからがんばって更新。 悩める恋にスージングタッチ スージングタッチというセルフコンパッションの手法。 【セルフ・コンパ…

転職日記① 

最近のポストほとんど病んだ記事ですけど気にしないでね。うわごとも書き連ねているところですからここは。 昨日は午後から就職活動の準備。履歴書書いたり数件応募したりした。といっても心理師の仕事はほとんどパートタイムか業務委託ですが。 今気になっ…

夢の機能

夢は比較的覚醒度の高いレム睡眠の周期で見ることが多いといわれている。レム睡眠の目的は長期記憶の定着や作動記憶のクリーンアップでメンタルヘルスの維持に役立っているとされる。 時々、現実ではありえないようなトラウマチックな夢を見たりすることがあ…

積みゲー消化計画

ビリー・アイリッシュ来日してたんですね アルバムまだ聴いてなかった。自分はほんとにトレンドに疎いから映画も音楽もいつも一番旬の時期のがしちゃう。詳しい人ホント尊敬する。 聞いてみた。めっちゃいい ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト アーティ…

神はサイコロを振らない

今の気持ち↓ youtu.be 巷にはジャニーズのチケットが当たらなかったからという理由で自死を選ぶJKもいるそうですね。 日頃の行いが悪かったからとか、これは神様が自分に与えた罰だとか感じてしまうんでしょうか。 でも、私はこんなことで落ち込んだりしませ…

絶望はよき友人

昨日は久しぶりに休みを取ったけど病人のように横になっていることしかできませんでした。 何があったというわけじゃないんですが... 多分喜びを抱いて生きるより絶望するのが好きなんだと思います。 午後からちょっと持ち直してKindleでカフカのことばを集…

上半期の振り返り

今週のお題「上半期ふりかえり」 はてなの今週のお題が上半期振り返りということなのでだらだらと思ったことを書いていきます。 職場で毎年今年の目標を立てるのだけれど私が立てた目標はこんな感じ。 不用品の処分 親孝行する 車を運転する 100キロ先に…

ニュースを自分の生活から全排除する試み

最近、自分が何にこんなにイライラしているのかその原因の一部がわかった。 とにかくスマホの通知が多すぎる。そしてその通知は大体、ほとんど広告みたいな無料のメルマガ、流行りのアーティストの新譜情報のお知らせ、キラキラした「より良い」ライフスタイ…

失恋の立ち直り方

お題「大失恋をしたときどう立ち直りましたか?」 人の心理に閉鎖された空間にずっといると明らかに他人からみて不自然なことであっても本人にとってはそれは正しいと思い込んでしまうという現象があります。 ある種の洗脳に近いと思うんですが、情報がない…

権力を持たせてはいけない奴

イーロンマスクの自伝をAudibleで聞きました。 けど...うーん。 日本にいるとTwitterをおもちゃにしている人とという感じですが、いろんなIT企業を成功させてきた人。 ペイパルにテスラ、スペースXと民間企業として新たな試みに挑戦し成功させてきた。 しか…

掟とはなんだったのか

人生がしょーもない、サイテーな方に向かいつつある時はカフカを読むことにしてる。 失恋ソングに浸っちゃうときあるじゃないですか。あんな感じで。 カフカの中でも掟の前ではとても好きな寓話。 フランツ・カフカ Franz Kafka 大久保ゆう訳 道理の前で VOR…

まなざされること

ja.wikipedia.org みることというのは単に視覚的にみるというだけでなくてみる対象に物理的にも影響を及ぼしていることがあらゆる学問において知られている。 特にこのようなことを哲学においてはまなざしという。サルトルによると「私がまなざされてあると…

詩子姉さんの思い出と企業系VTuberの「卒業」に感じる違和感

普段Vutuberをほとんど見ない私も楽しんで見ていたのが鈴鹿詩子さんの配信。 当時は他に類をみない腐女子系Vとして彗星のようにV業界に現れた。 しかし、この度にじさんじをご卒業とのことで。V活動も引退されるそう。 この卒業という言葉いつも違和感を感じ…

職業に貴賎はない

大学院に進学前、フリーターをしてた時期がある。あと2か月で入学なのにバイト先の学習塾をクビになって焦った。幸い2か月短期で働ける工場のバイトを見つけてそこで働くことができた。 経歴もよくわからない人たちが朝方バスに押し込まれ労働させられる。 …

2024年6月12日くらいをお知らせします

真面目に書いてるブログが怪文書(がちゃがちゃ) あいつをみんなはこう呼んでるアルティメットカズくん✨ ニコニコが見れない ニコニコ動画がサイバー攻撃で見れなくなってますね 今ニコニコ動画見てる人っているんでしょうか 私は見てます) 主にボカロ曲Di…

同性愛は過剰な競争を抑制するために存在する説

人間以外の動物にも同性愛が存在するのは広く知られてます。 確認されているだけで1500以上の動物に見られるそう。 哺乳類の他、コオロギとか下等な生物にも存在するわけですから、やはり種の存続という目的においても同性愛というのが何らかの役割を果たし…

Androidのサイレントモードが便利

何年か前からiPhoneからGoogleのPixelシリーズに乗り換えてます。 iPhoneかそれ以外という世界に生きている友人たちからは定期的にディスられるけれども...しかし、機能的には至って十分。 しかも音声入力の品質もいいし、物書きが好きな私にはPixelの方があ…

ネガティブ・ケイパビリティ

困ったときはよく自分で自分を占う。 何の結論も出ないけど。結局何も動き出せない感じですか。しんどいなぁ。 どちらかというと積極的に問題解決をしていきたいタイプだからもやもやと何も進まない感じがつらい。 ただ、人生の問題ってなんだかんだ取り組ん…

年甲斐もなく

「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」を読んだ。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon 感想としては20代のうちに読んでおけば良かった。 お金の価値が年齢を重ねるにつれてなく…

成人期

今日も夜勤だしこんな働き方してていいのかなと思い始めている。 だらだらパートナーがほしいなとか思ってても結局行動しないしできないのは、仕事をしてるからという言い訳があるせいかもと思い始めている。 転職したいけど仕事だけ変えても目指すべきライ…

青年期

自分のブログ見返してたら、広告多くて見にくいなと感じた。これではただのアフィサイトではないか。 アドセンスの自動広告入れたから仕方ない。しかし、まだ全然儲かってないし外せない。 1000円以上収益があったらプロ版にするのでもっともっとブログ見て…

思春期

はてブを続けていくのがしんどくなっている。 書くのは楽しいけど表面的ないいねのやり取りやアクセスに一喜一憂したりする時間が、不毛というか。 スター押してコミュニケーションをしたつもりになってしまうんですよね。 血が通ったことばのやりとりをしな…

幼少期②

遺書を書くようなテンションで昨日まで更新していたブログですが、宇多田ヒカルのライブの追加販売のお知らせが来てまた持ち直しています。 リセール含めて後チャンスは2回。当たれ〜 地獄の9連勤Weekが始まりました。たったの9連勤かと社畜ガチ勢に怒られそ…

幼少期①

最近ネガティブというかおセンチな気分になりがちなので、今なら内省的な文章を書けそうな気がする。 というわけで三島由紀夫の「仮面の告白」よろしく私の性と葛藤の半生について振り返っていこうと思ふ。 私は大阪府の吹田市に生まれた。当時のことはほと…

オキシトシンが足りない

今日は朝からネットで若い人のお話し相手になるというボランティアのオンライン面談でした。 ボランティアに面談いるんかいって感じだったけれども、それなりの時間とスキルも要求されるという 私は仕事でセラピストをやっているからあまりスキルをタダ売り…

性別とセクシュアリティの境界について考える

セクシュアリティについていろいろな考えがあると思うけど日本で一番先進的な考えを持っているのが叶姉妹だと思う。 特に恭子さんの思想は型破りで現代のカテゴリ分けを重視するセクシュアリティの理論とはその考えを異にしていると感じます。 叶姉妹 kanosi…